この記事では
こどもの福祉機器展~チャレンジドフェア2025~
で現地で購入後に、販売元を探って見つけた
”まるくぱーじゅ”の吸盤アイテムを紹介
8/30〜8/31で名古屋ポートメッセで開催された”チャレンジドフェア”に参加
名古屋ポートメッセで開催された”チャレンジドフェア”に初参加してきました。


福祉関係の展示会は初参加です。
沢山の人が来場していて、
みんな暖かい気持ちが感じられて、世の中を支えたい、
または変えたい意思を感じる素晴らしい展示会でした。
素晴らしいアイテムを紹介していきたいと思います。
―シリコン吸盤アイテムが良かった―
お皿や食事器具を製造している九州セラミックスさんで
気になるアイテムを発見。

動画で良いとこを紹介します
お皿と机を強力に固定します。
共感①吸盤力で取れない
もう単純にお皿が取れない
⇒投げられたり、落ちない。
この子たちの育児で大変な
食べ物を落とされて悲しい。
皿が割れて危険な目に合う。って事が楽になります。
共感②かわいいカラー

かわいいカラーリングなので楽しい!
気をつける事
~机との固定はほぼ大丈夫~
試した結果、木製、プラスチック、金属面
デコボコしてなければたいてい大丈夫。
~皿との固定は注意~
皿の下側が
”平たん”+”デコボコが無い”。事が大事


条件”平たんである事”はだいたいどの家庭もあるはず。
条件”デコボコNG”はちょっとマイナスポイントです。
↑の写真のように皿のロゴや表記が無いとベスト。
あったとしても、、、

6cmよりロゴが小さければ問題なく引っ付きます。
”シリコン吸盤”の販売先を探し出した
現地で九州セラミックスさんより購入しました。
実際の使用感はイイ感じ。
食事介助中に少しモノを取りに行くとき、
目を離すときに負担が激減。
本来目的である食事介助で自立を促す挑戦に
時間を割けます。
しかし困り事が、、、
数を増やそうとHPを探すと、今製品の取り扱いが無い。。
グーグルレンズで検索ヒットしました。
製造元は分からなかったです。
”株式会社おぎそ”さまでお取り扱いしてました。
シリコン製吸盤 | 子ども・キッズ食器 ,育児・家事を助ける便利グッズ | まるくぱーじゅ【公式SHOP】「まるくぱーじゅ【公式SHOP】」で取り扱う商品「シリコン製吸盤」の紹介・購入ページ引用元:株式会社おぎそ さまHPより
食事介助の負担を減らせる
素敵なアイテムをご紹介しました。
困ってる誰かの助けになると幸せです。
ではこの辺で!