2025年7月、静かな夜。
我が家の“こう坊”が、初めて家を離れて外泊しました。
自閉症と知的障がいを抱える息子の野外学習。
不安と期待、親としての心の揺れ。
それでもその夜、家族は少し違う時間を過ごしました。
こう坊10歳と家族の思い出です。
こう坊への不安
数々の脱走をしてきたこう坊。もしも野外で脱走したら。。
おそらく帰って来ないでしょう。
先生と常日頃から、連携してるが不安はありますよね。
これからの人生、親だけで見続ける事はできないでしょう。
将来に向けて必要な経験だと妻ちゃんと言い合って送り出した。
切替だ。妹であるムスメを楽しませよう
ふだん我慢する事の多い、障がいのある兄を持つきょうだい時のムスメ。
こう坊への不安はあるが、思いっきりムスメを楽しませることにしました。
焼肉きんぐへ行こう
以前から行きたがってたまらない「焼肉きんぐ」へ。
おいしいお肉に、デザートに、ジュース。
兄がいたら危険すぎるので絶対に行けない!火傷だったり皿を割ったり。。。
思いっきり外食を楽しみました。

花火が、したい
そんなリクエストを受けて、あぁそうか。
ムスメにはそんな体験もさせてあげてないと痛感。
近所のお店で、手持ち花火を購入。
そりゃほしい花火は全て買いましたよ。
その額、5000円超。
家族3人?とは思えない量を満足行くまで買って、花火。
「花火楽しい!幸せ!」ムスメの声が夜空に響きました。

銭湯に、行きたい

お風呂好きなので行きたかったみたい。
お風呂上りに笑顔で、コーヒー牛乳とフルーツ牛乳をシェア。
ゆったり時間が流れる。(こう坊と過ごす時間とは大違いだなぁ。)
家族連れも沢山いて、ちょっと嫉妬してしまった。
それにしても、サウナ人気ですね。
私が銭湯通いしてたころより若い男性お客様が多いこと。
平日だからか女性はガラガラでしっかり楽しめたみたい。
お兄さんがいない初めての夜
大満足のムスメ。
寝る時になると
ムスメ「こう坊ちゃん、、、寝れたかなぁ。」
そんな優しい彼女がみんな大好きです。
家族みんなで彼のどーしよもない笑える行動、
むちゃくちゃ具合を語り合いながら寝ました。
(パンツ一丁で走り回ったり、冷蔵庫内の泥棒により鍵が新設、、、)
翌朝、こう坊のお迎え
無事に帰ってきました!
先生の疲れた顔が、大変さを物語っていました。
でもみんなとカレーを作る空間にいて、
キャンプファイヤーする空間にはいて、
なんとか寝れたみたい。
少しお兄さんになったみたいです。
先生、本当にありがとう!!
沢山の人に支えられて、いつか恩返しをしたいです。
これも夢の一つです。
これからも
いつも助けてくれるけど、大きく自由に育ってほしいムスメと、
成長し続けるこう坊と、
最高の相棒である妻ちゃんと
楽しく笑いあえる家族を目指していきます。
毎日、課題が山積みですが小さく一歩づつ。
この経験が困ってる誰かの背中を押せたら幸せです。