自宅の窓には遮光フィルムでプライバシー確保–家族みんなで気持ちよく生活できた

自閉症児と家族の日常

この記事では
自閉症、発達障がい、知的障がい育児で
自宅や事業所の
”なぜか大好きな窓の外”を
おもいっきり見せてあげたい。

問題行動があっても、
プライバシーを確保しながら、
早期改善につながる解決策の一つを紹介。

とある一軒家がチラッと目に入る。

こんな感じw

窓から紙パンツ一丁の10歳児が外を見ている。
紙パンツ!?窓を舐めてる?
カーテンはフルオープンで全部まる見え。

どうゆう状況?ってなりますよね。

外を見るのが大好きなんだよね

自閉症、重度知的障がい「こう坊」と自宅で過ごす際の困り事。
それは、こう坊と家族みんなのプライバシー確保。

カーテンの開け閉め、窓からじっと外を見て、、、ニコニコ。
光の入り方、草木の揺れ、車の動き?何かが好きなんだと思います。

親の気持ち

外を見るのが好きなら。窓が好きなら沢山見ればいいと思ってます。
好きな事はとことんやれば良いと思ってます。

問題はパンツ一丁に代表される恥ずかしさ。


近所所付き合いもありますからね。
(親がうたた寝してたら、フル◯◯で窓の前)
(窓の前でオヤツをボロボロにして、宙に撒く)

問題行動はいくらでもありますが
日々対策したり、事前回避に努めてます。

どうしたら家族みんながプライバシーを確保した状態で、
楽しく自宅で過ごせるか。これに尽きると思います。

解決策ー我が家が選んだのは、「窓に遮光フィルム」ー

中から外は、見える。
外から中は、見えづらい。

プライバシーを確保しつつ、こう坊も我慢させない。
少しづつNG行動を改善していく方策です。

クラッセイ さんで施工しました。

ハウスメーカーで見積もり結果は、、窓5枚で14万。
さすがに手が出ません。。

リサーチした結果、今回選んだのは、、

愛知県日進市のCLASSEI様。

CLASSEI

ミラーフィルムを今回採用。

引用:CLASSEI様ホームページより

問い合わせの段階で、こう坊に関する悩みをストレートにお伝えしました。

お見積りは無料で対応して頂けます。
ご夫婦に自宅に上がってもらった際、こう坊の徘徊や喃語を聞いて、、
ニッコリして話しかけてもらった時点で心を掴まれました。

優しく丁寧に商品説明してもらえました。
デモフィルムを貼って、外から見え方の確認すると
しっかり見えない!コレはいい。

お値段は8万8千円円 (ハウスメーカーは14万円)

クラッセイさんのHP表示の面積概算と一致。

安い買い物ではないですが、困り事のレベルが高い為、
妻ちゃんと相談の上。施工をお願いしました。

懸念点Low-E(2枚ガラス)は割れてしまう?

自宅の窓はLow-E。
ネットによると窓がLow-Eが割れるそうな。。。。
直接聞いてみました。

結果は外側にフィルムを貼ればOK。
これが正解との事。

耐久年数は使用環境によるが、、
内貼りは15年目安
外貼りは5~7年目安
ちゃー太のような、、
外にフィルムを貼るべきLow-E(2層ガラス)の人は、
寿命が短いデメリットを受け入れる必要があります。

Instagram
引用:CLASSEIのインスタグラムより

夜間は逆に室内が見えてしまうよ

もう一つのデメリットは、、
夜間は逆に外から中が見えやすくなる。
夜はカーテン、雨戸等の対処が必要。

夜も外を見るのが好きなら、雨戸がある家がベストかと。

CLASSEIさんは、ちゃんと事前説明してくださることに親切さを感じました。

生活の実変化

むちゃ楽になった。コレに尽きます。
こう坊が悪さをしてても、外から本当に見えないです。

外から見た、施工後写真。景色が反射していて室内が見えない。

こう坊は幸せそうに、今日も窓に向かって
ニコニコしながら問題行動を継続w

安心してプライバシーを確保できて、
こう坊を怒ることなくNG行動を是正できます

困ってる誰かの助けになると嬉しいです。

ではまた!

関連記事

タイトルとURLをコピーしました