「雨の日・猛暑の日におすすめ!自閉症児と楽しむあわあわランドの工夫」

自閉症児と家族の日常

この記事では
自閉症、発達障がい、知的障がい育児で
外遊びが難しくなる梅雨や猛暑の季節の困り事。

”どこにも行けるところがない”課題に
泡風呂なら自宅で、
安全に感覚遊びができる
解決策のアイディアを紹介。

~問題~梅雨や真夏の外出困難な状況に困ってます

こんにちは。スペクトラム父さん「ちゃー太」です。
梅雨のゲリラ豪雨。かと思えば、梅雨明けせずに急な真夏日。

こんな日は行く場所に困ってます。
雨の日は外遊び出来ない。真夏の外出は熱中症が恐い。
涼しい屋内遊び、プールなど、、
こう坊にハマらない時もあり困ってます。

こう坊、、、何処に行きたいの?

週末、こう坊が外出要求する日があります。
私の手を引いて、外に出る時になんとなく
行きたい場所が分かります。

車に乗車したらマクドナルドか電車ウォッチング。
勘で当てに行きます。間違えるとブチギレですw

手を繋いで歩きだしたら、公園でブランコ。
こう坊の発語はゼロですが、
長年一緒にいるのでなんとなく伝わる。

繰り返しになりますが、
雨の日は外遊び出来ない。真夏の外出は熱中症が恐い。

自宅で楽しめるアイディア。あわ水風呂を思いついた。

手先の感覚遊び×好きな水遊び×自宅で思いついた。

『あわ水風呂』はどうか。

『あわあわランド りんごの香り』を購入しました。

【楽天市場】【最短当日お届け(チケット要)】 あわ入浴液 あわあわランド りんごの香り 300ml 【白元アース】 バブルバス(泡風呂):楽天即配マート

引用元:楽天グループ株式会社 Rakuten即配マート

【使用方法】
★使用方法
(1)フタを開け、ボトルをゆっくり押して計量の線まで液を出します。
(2)家庭用浴槽のお湯(約200L)に対し、本品20mL(計量キャップの一番下の目盛り)を入れてください。
浴槽に蛇口がついている場合・・・本品(20mL)を蛇口の真下に入れてからお湯を勢いよく入れて泡立ててください。
浴槽に蛇口がついていない場合・・・お湯を少量ためて、本品(20mL)を入れてからシャワーで泡立ててください。その後、適量のお湯をためてください。
(3)使用後はフタをきちっと閉め、計量キャップは水で洗わないでください。

今回買ったのは”りんごの香り”
他にも”ぶどうの香り”

企画品では
”ラムネの香り ドラえもんコラボ”
”ももの香り すみっコぐらしコラボ”
”ミックスフルーツの香り すみっコぐらしコラボ”

がありました。好きな子には最強ですね。

泡プール風呂にハマった

風呂に原液を入れて、
シャワーで泡立てながらこう坊を呼ぶと、、、
こう坊は
モコモコ泡を見て、目を輝かせて服を脱いで
浴槽に飛び込んでいきました!!

(最近、服を遂に自分で着れるようになりました)

手触り、泡の抜け感が気持ちいいんでしょう。ずっとバチャバチャ!。手振れしちゃいます。


 泡の肌ざわりが気持ち良いのか、1時間弱しっかり遊びました。

注意点とその対策

泡遊びに夢中になると、

知らず知らずのうちに体温が下がることがあります。

お湯を追加することで温度を適宜調整し、
こう坊が快適に遊べるように心掛けています。

たのしみがまたひとつ増えた

梅雨の雨、真夏の猛暑時のレパートリーがまた一つ増えました。

こう坊がこんなに楽しんでくれるなんて、
親として本当に嬉しい驚きでした。


雨や猛暑でも楽しい時間を共有できるのは、
日常のちょっとした工夫があってこそ。
同じように悩んでいる方がいれば、
この記事がヒントになりますように。

それではまた!!!

タイトルとURLをコピーしました